DNase I (RNase-Free)
DNase I (RNase-Free)カタログ番号:M0303
カタログ番号 |
サイズ |
濃度 |
価格 |
保存温度 |
---|---|---|---|---|
M0303S | 1,000 units | 2,000 units/ml | ¥13,000 | -20C |
M0303L | 5,000 units | 2,000 units/ml | ¥52,000 | -20C |
製品カテゴリ>グループ
- DNA修飾酵素&クローニング>ヌクレアーゼ
特徴
説明:
DNase I(RNaseフリー)は、DNAを非特異的に分解して5'-リン酸基と3'-ヒドロキシル基末端を持つジヌクレオチド、トリヌクレオチド、オリゴヌクレオチドを産生するエンドヌクレアーゼである (1,2)。DNase Iは一本鎖および二本鎖DNA、クロマチンおよびRNA:DNAハイブリッドに作用する。
アプリケーション:
■ 転写反応後のDNAテンプレートの分解
■ RNAサンプルからのゲノムDNAコンタミネーションの除去
■ DNase Iフットプリンティング
■ ニックトランスレーション
由来:
ウシ膵臓由来のDNase IのMBP融合クローンを有するE. coli株。
付属試薬:
DNase I Reaction Buffer (10X)
プロトコール
酵素特性
ユニット定義:
1ユニットは、反応全容量50 μl中、37 ℃、10分間で1 μgのpBR322 DNAを完全に分解する酵素量として定義される。DNA断片がテトラヌクレオチド以下に分解されることを完全分解と定義する。
反応条件:
1X DNase I Reaction Buffer
37℃でインキュベーション
酵素濃度:
2,000 units/ml
酵素保存液:
・10 mM Tris-HCl
・2 mM CaCl2
・50% Glycerol
pH 7.6 @ 25°C
1X DNase I Reaction Buffer組成:
・10 mM Tris-HCl
・2.5 mM MgCl2
・0.5 mM CaCl2
pH 7.6 @ 25°C
熱による不活性化:
75℃、10分間
メモ
- 酵素不活性化反応中のRNAの分解を抑えるため、最終濃度5mMのEDTAを添加することを推奨する (3)。
参考文献
- Kunitz, M. (1950) J. Gen. Physiol., 33, 349-362.
- Vanecko, S. and Laskowski, M. (1961) J. Biol.Chem., 236, 3312-3316.
- Huang, Z. (1996) Biotechniques, 20, 1012-1020.